海外への留学や修学旅行で初めてホームステイをする方が多くいらっしゃいます。旅行会社に勤務し数多くのホームステイを見てきた中で、ホストファミリーと上手くいかずせっかくの貴重な機会が台無しになってしまう学生さんもいらっしゃいました。
そうならないためにも今回「ホームステイ」に関してきちんとした認識を持っていただき観光とは違うホームステイという生活の中・家族の中で自然に英語の勉強ができ、文化&習慣を知る貴重な経験にしてください。
今回の記事では持っていくと役立つものとホームステイの注意事項を中心にご案内します。是非参考にしてください。それでは、始めましょう!
持っていくと役立つもの
1.おみやげ
ホストファミリーへのお土産 ホストファミリーに感謝の意思を伝える為、また何よりもファミリーとの話題作りために、お土産を持ってい くと良いでしょう。
どんなものが良いか?
- 高価なものでないもの
- 日 本独特なもの
- 自分なりに工夫したもの
- かさばらないもの
- 割れないもの
お土産 はかならず英語で説明できるようにしてください。コミュニケーションのための大切な道具でもあります。
<一例>
✅扇子
✅折り紙
✅紙風船
✅絵葉書
✅浴衣
✅風呂敷
✅のれん
✅和風染物ハンカチ
✅お箸筆
✅歌舞伎柄の T シャツ
2.辞書 辞書アプリ
英和・和英辞書 辞書は英語の授業だけでなく、ホームスティの必需品でもあります。電子辞書・スマホアプリが良いです。コミュニケー ション上で必要になりますので持参しましょう。また英和と和英が両方網羅したものがオススメです。
3.薬
常備薬 生活環境が変わると体調を崩しがちになります。
現地の薬によっては、事前に医師の処方箋が必要ですし、日 本人の体質に合わないケースもあります。普段日本で飲んでいる薬は余分に持参しましょう。
4.写真
写真 自己紹介はもとより、写真はいろいろな場面でコミュニケーションにとても役に立ちます。
自分の生い立ち、家族、友人、趣味、ペットのスナップ、初詣、学校生活やクラブ活動、住んでいる町の様子 など、楽しい会話の潤滑剤としてスマホの中に写真をたくさん保管して持っていくとよいでしょう。
5.電化製品
電化製品 の電圧国ごとに異なります。一例としてニュージーランドですと240Vのため日本の電化製品はそのままでは使えません。
ヘアドライヤーなどを 持ち込む場合は必ず100V/240V切り替えが可能なものをご用意下さい。また、コンセントの形状が日 本とは異なるためアダプターも必用です。
これがおすすめ
変換プラグはこれが使いやすいです。コンパクトにまとまって携帯などの充電程度ならこれひとつでOK!
・これひとつで世界200カ国以上、A型、O型、BF型、C型、SE型と、5タイプのコンセント形状に対応。
・コンセント 入力電圧 AC100~240V、USB出力 DC5V 2100mA。
6.クレジットカード
キャッシュレス化が進んでいますのでクレジットカードはあった方が良いです。
考えられる発行カードは3種類になります。①クレジットカードの家族カード ②デビットカード ③海外プリペイドカード になりますが12歳以上から発行できるデビットカードがおすすめです。
「デビットカード」って?
クレジットカードと「いったい何が違うの?」という疑問についてご説明を致します。お子様にカードを預けますので是非2つのカードをうまく使い分ける意味でもそれぞれのカードの違いを知っておいてください。
ここでは、デビットカードとクレジットカードの7つの違いをご紹介します。
比較表 | デビットカード | クレジットカード |
引き落としタイミング | 口座から即時引き落とし | 後払い(翌月あるいは翌々月) |
支払方法 | 1回払いのみ | 1回・2回・分割・リボ・ ボーナス払い |
ポイント還元率 | 0.2%程度 | 0.5%程度 |
入会審査 | なし | 審査あり |
対象年齢 | 満12歳以上 | 満18歳以上 |
利用限度額 | 預金口座の残高または 自身で設定した利用限度額 |
審査で定められた利用限度額 |
※銀行やカードによって支払方法やポイント還元率、対象年齢などは異なる場合があります。
おすすめのデビットカード
本記事でご紹介するおすすめデビットカード3枚
✅中高生ならデビットカードがおすすめ
イメージ | |||
---|---|---|---|
カード | GMOあおぞらネット銀行 Mastercardプラチナデビットカード | GMOあおぞらネット銀行 VISAデビットカード | イオン銀行キャッシュ+デビット |
年会費 | 3,300円(税込) | 無料 | 無料 |
還元率 | 1.2% | 0.6~1.2% | 0.5~1.0% |
国際ブランド | |||
発行スピード | 最短即日 | 約2週間 | 約2週間 |
特徴 | 高還元&年会費以上の特典が付帯 | キャッシュカードと一体型のデビットカード | 電子マネーのWAONにも対応 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
おすすめの家族カードが可能なクレジットカード
本記事でご紹介するおすすめカード3枚
✅18歳以上の留学なら家族カードも検討しましょう
✅この3枚のカードは18歳以上なら家族カードが発行できます
イメージ | |||
---|---|---|---|
カード | エスポカード | 楽天カード | イオン銀行キャッシュ+デビット |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント | 貯まるポイントエポスカードは、クレジットカード支払いで買い物をすると「エポスポイント」が、利用金額200円ごとに1ポイント貯まります。水道光熱費、通信費、新聞購読費、放送料金など、毎月発生する支払いもクレジットカード決済にすることで、ポイントも貯まりやすくなります。 | 楽天カードは、クレジットカード支払いで買い物をすると楽天ポイントが、利用金額100円ごとに1ポイント貯まります。ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した月を含めた1年間有効です。 | 貯まるポイントイオンカードは、クレジットカード支払いで買い物すると「WAON POINT」が貯まり、電子マネーのWAONが一体型になっているクレジットカードについてはWAONで支払うと「WAONポイント」が貯まります。「WAON POINT」「WAONポイント」の違いポイント種別WAON POINTWAONポイント貯まるポイント利用金額200円ごとに1ポイント利用金額200円ごとに1ポイント利用単位1円単位100円単位 |
国際ブランド | |||
発行スピード | 最短即日 | 約2週間 | 約2週間 |
特徴 | 「エポスカード」は全ての年会費が無料「エポスカード」は「年会費」「家族カード年会費」「ETCカード年会費」が永年無料です。ETCカードは発行手数料も無料です。そしてポイントを日常に活用できるとなると、マイナス要素がありません。とてもお得なカードです。 | 年会費は無料です。カード利用をすると100円で1ポイントが貯まるので、ポイントが貯まりやすいカードです。楽天市場で利用の際には一般カードの場合、さらに2ポイントが貯まります。1ポイント1円での利用ができますので、楽天市場での利用はかなりの高還元となります。ポイントはANAマイルにも交換ができます。 | 「イオンカード」は全ての年会費が無料「イオンカード」は「年会費」「家族カード年会費」「ETCカード年会費」が永年無料です。ETCカードは発行手数料も無料です。そしてポイントを日常に活用できるとなると、マイナス要素がありません。とてもお得なカードです。 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
プリペイドカード・キャッシュカードとの違い
デビットカードやクレジットカードのほかに、「キャッシュカード」や「プリペイドカード」と呼ばれるカードがあります。キャッシュカードとプリペイドカードの特徴についてもおさえておきましょう。
1. キャッシュカードは口座と連結しているカード
キャッシュカードは、銀行ATMで入金したり、出金したりする際に使用するカードです。基本的に、ショッピングの支払いなどには利用できません。
ただし「クレジット機能」もしくは「デビット機能」が付いているキャッシュカードであれば、買い物の支払いに利用できます。
2. プリペイドカードは前払い制のカード
プリペイドカードは事前にお金をチャージしておけば、チャージした金額分のみ支払いができるカードです。キャッシュカードやデビットカードとは違って、銀行口座に紐づいていません。
GAICA(Flex機能なし) | マネパカード | マネーティーグローバル | ネオ・マネー | キャッシュパスポートプラチナ | |
入会・年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
年齢制限 | 13歳以上 | 15歳以上 | 13歳以上 | 13歳以上 | なし |
チャージの手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
現地ATM引出手数料※1 | 200円 | 場所による | 200円 | 200円 | 200円 |
為替手数料※2 | 4% | 通貨による | 5% | 4% | 4% |
国内での利用 | 可 | 可 | 可 | 可 | 不可 |
持参する際は注意
持参する衣服や持ち物についている英語のロゴ等について、事前にロゴの意味を調べておき、常識的でないものは持参しないようにしてください。
日本の風物詩として花火を・・・と考える方もいらっしゃいますが飛行機に持ち込むことが出来ませんのでご注意下さい。全て空港で没収されます。
文化紹介の意味で日本の雑誌を持参することもよいアイデアですが、ティーンズ誌や週刊誌などの中には、 水着のアイドル写真等が掲載されているような雑誌も多く見うけます。これらも同様に、誤解を受けないよう 注意する必要があります。
食品については、オーストラリアやニュージーランドは“島国”のため持ち込みに関して厳重な検疫が行なわれています。以下 に基準の概要を記載いたしますが最終的には入国時の税関での判断となります。
税関に注意(オーストラリアの場合)
この品目の持込は可能ですか?
食品、植物、動物、動植物製品などの輸入条件は品目毎に規定されています。原則、缶詰およびレトルト以外の肉製品や商業的に加工されていない海産物、卵、果物、野菜、豆類などの持込は禁止されています。持込が許可されている場合でも、特定の食品(例:乳製品、魚・魚製品、蜂蜜、肉・肉製品)や動植物製品などは入国時に申告し、検疫官の指示にしたがって検査を受けてください。また、物品自体は検疫対象外であってもこん包に木箱やわら、果物や野菜が入っていたダンボール箱等が使われている場合、こん包材が検疫対象となりますので、必ず申告し検査を受けてください。
問い合わせの多いものには以下のような物品があります。
食品
- 調理済み白米および玄米: 未開封の市販品で、常温で6ヶ月以上保存可能な製品は可。
- 小麦粉・そば粉: 製粉してある未開封の市販品であれば可。
- 豆類: 高度に加工してあるものは可。乾燥しているだけでは不可だが、挽いてあるものは可。
- 乳児用粉ミルク: 10kgまで持込可。乳児同伴時のみ、左記に加えて調乳済みのミルク1瓶も持込可。
- 離乳食: 未開封の市販品で、常温で6ヶ月以上保存可能な製品は可。乳児同伴時に限り、開封済みのものでも1個まで持込可。
- しょうゆ、味噌、みりん、ソース: 市販のもので未開封のものは可。
- 海藻: 焼き海苔、乾燥わかめ、昆布など乾燥のもので未開封の市販品は可。
- 魚由来の風味調味料: 未開封の市販品は可。
- ふりかけ: 未開封の市販品は可。
- カップ麺、インスタント麺: ラーメン(卵が10%以上含まれている麺)はインスタント製品で、長期常温保存可能であれば可。そば・うどんは持込可で、申告不要。
- 緑茶: 持込可。
- 市販の菓子類: 卵が入っている焼き菓子は、十分に加熱加工されており常温保存可能な市販品であれば持込可で、申告不要。生の植物が使われている菓子(桜餅、柏餅など)は不可。
- 梅干、漬物: 可(自家製の梅干で種が入っているものは不可)。
- うなぎ: レトルトパックなど常温保存可能な製品で、内臓処理がされていれば可。
お土産(工芸品など)
- 木・竹製品(例: 箸、漆器、枡、扇子、けん玉など): 新品またはきれいな状態で、生きた虫や虫食いの痕跡などが見つからなければ可。
- わら製品(例: わら草履、麦わら帽子、正月のお飾り等): 薬品で処理(防虫処理や漂白等)されていることが入国時の目視検査で確認できればそのまま持込可。事前に薬品処理されていないと見なされた場合は、入国後に1. 熱処理、2. 薬品を用いたくん蒸処理、3. ガンマ線照射のいずれかを適用するか、返送または廃棄処分となる。
- 和太鼓: 革が商業的になめし加工されていることが確認でき、木枠部分に生きた虫や虫食いの痕跡などが見つからなければ可。
- 鉄器: 可(検疫対象外のため申告の必要なし)。
- 布製品(例: ちりめん細工、着物、帯など): 可(検疫対象外のため申告の必要なし)
- 陶磁器: 可(検疫対象外のため申告の必要なし)。
その他
- ペットフード: サケ科以外の魚(頭及び内臓が除去されているものに限る)を原材料とするレトルト・缶詰製品は可。サケ科の魚、頭と内臓が除去されていない魚(煮干など小魚の加工品を含む)、反芻動物(牛、羊など)以外の肉、プランクトンなどを原材料に含む製品は事前に輸入許可の申請・取得が必要。反芻動物の肉および肉骨粉などを原材料に含むものは持込禁止。
- 使用済みのスポーツ用品、キャンプ用品(例: テント、ハイキングブーツ、ゴルフ用品、つり道具、自転車)、アウトドア用の衣類など): 土や動物の糞、植物などが付着していなければ持込可。
- 羽毛製品(例: ダウンジャケット、羽毛布団など): 羽毛に鳥の生体組織が残っていないこと、土や糞などが付着していないことが確認できれば持込可。製品の原産国が高病原性鳥インフルエンザ発生国の場合は、検疫検査が強化される可能性あり。
持込の可否についての最終的な判断は、現地の検疫官が物品を検査した上で行います。また、持込が許可されていても、検疫対象の物品は必ず申告する必要があります。
また仮に通常持ち込めるもの であっても、税関申告書にその旨を記載しない場合“虚偽の申告”として罰せられますので、食べ物など深刻が 必用なものを持ち込む場合はどのようなものであっても申告書に記載するようにお願いいたします。
ホームステイあるある
1.ホストファミリーの英語がうまく聞き取れない
ホストファミリーも皆さんが英語を勉強中なのはわかっていますから、出きるだけゆっくり、やさしい単語を使って話しかけてくれるはずです。
聞き取れない場合はあいまいにうなずいたりせず、遠慮しないで聞き返したり、紙に書いてもらってください。
“Could you please speak slowly?” ”Could you please write down?“を使ってみましょう!
2.自分の部屋にいたい
疲れているときに自分の部屋でくつろぐことは問題ありません。自分の時間を持つことも必要です。但し、ホストファミリーには自分の気持ちをはっきり伝えてから部屋に戻るようにしましょう。
3.ペットのいない家庭を希望したい
日本と比較すると、外国ではペットを飼っている家庭がとても多いです。ペットのいない家庭への滞在を希望するのは可能ですし、条件に合うホストファミリーを探すよう手配してくれることがほとんどです。
しかし、現実的には必ずしもペットのいない家庭を探せるとは限りません。
このような時はペットを屋内に入れないようにするなどいろいろと対策方法をホストファミリーも提案してくれますので、一緒に話し合ってみましょう。
どうしても問題が生じた際には、現地日本人コーディネーターに相談してください。
動物アレルギーをお持ちの方は「アプリケーションフォーム」提出時に正確にその旨を記入してください。可能な限り、ペットのいない家庭をご紹介できるよう努力してくれるものです。
4.どんなお手伝いをすればいいのか分からない
一般に家事分担が当然のことで、男性や子供も積極的に家事に参加します。どのような仕事を手伝った方がよいのかホストファミリーに聞いてみてください。
一緒に何かをするということで、コミュニケーションがとてもスムーズになるはずです。
5.ホストファミリーについて希望を出したい
例えば前項の「動物アレルギー」のケース等、健康上の理由による希望については、現地受入機関においても充分考慮の上、ホストファミリーをご紹介されます。(ご希望に添えない場合もあり得ます)
しかし、受入家庭の家族構成や職業、年齢、人種等、受入家庭のプライバシーにかかわる条件についてのご希望は承れないものです。
6.ホストファミリーの変更
初めて会ったホストファミリーの人達と最初からうまく接することは、誰にとっても容易ではありません。お互いに初めて会うのですから、不安を持っているのはファミリー側も同じことです。
お互いに良好な関係を築くためには、「うまくいかない」と思い込む前に、まずじっくりと対話をしてみることが大切です。コミュニケーションをする意思があれば、難しい英語は必要ありません。
お互いの意思の疎通ができる前に、「ホストファミリーとうまくいかないから」という思い込みで、滞在家庭の変更を希望することはプログラムの趣旨に沿いません。自分の気持ちを伝えてみても、どうしても「うまくいかない」という時、その理由はいろいろなケースが考えられます。
現地日本人コーディネーター、先生、添乗員等により、様々な角度から調査、検討したうえで、受け入れ機関が「変更の必要性あり」と判断した場合のみ、滞在家庭の変更を行なうことがあります。
7.ホストファミリーの途中変更
基本的に受け入れ家庭の好意によって成り立っているプログラムですから、個々の家庭の都合によっては、急に受け入れができなくなる場合があります。
そのため滞在家庭をお知らせした後でも、やむを得ず変更される場合があります。また同様の理由で現地滞在中にも変更が生じることがあります。
このような変更の場合も、速やかに受け入れ家庭変更のご案内を保護者の皆さまへご連絡があります。
8.ホームスティ先が出発直前に変わった
ホームスティ先の変更は出発前、あるいはホームスティ開始後にも起きることがあります。
理由のほとんどはホストファミリーの家庭の事情で、やむを得ない理由(家族の急病やケガ、身内の不幸、急な出張など)によるものです。
もちろん急な予定変更などないよう、ホストファミリー側も心がけていますが、現実的にやむを得ない場合があることも想定しておけるといいですね。
9.ホストファミリーが白人家庭ではなかった
現代は国際化に拍車がかかり、多人種による文化の混合は新しい文化を創造するにいたっています。
ホームステイ先の国はいろいろな人種が集まる国かもしれません。
ホームスティは国際人としての広い視野やマナーを身につけるためのプログラムです。
人種や肌の色にとらわれず、皆さんを暖かく受け入れてくれる気持ちを素直に受け止めてください。
10.ホームスティ先に他の留学生がいた
プログラムにより異なりますが、ホストファミリーの中には複数の外国人を同じ時期にホームスティさせている場合もあります。
彼らのほとんどが長期留学生でファミリーの一員として暮らしています。国際交流のよい機会だと捉え、積極的に会話をしましょう。
11.ホストファミリーがシングル・マザーだったり、同世代の異性がいる
外国では日本よりかなり離婚率が高く、シングルマザーの割合も高くなっています。
ホストファミリーを選定する基準に、家族構成や年齢は条件に入っていません。従って家族構成だけでファミリーの良し悪しを判断することはできません。
12.ホストファミリーの子供の世話をさせられた
家族の一員として生活するわけですから、程度にもよりますが例えば「ホストマザーが買い物に出ている間だけ子供の世話をして欲しい」などのお手伝いは、すすんで協力する気持ちが大切です。
13.食事が口に合わない
外国の一般家庭での食事は、品数は少なめで、シンプルで素朴な料理が殆どです。時として味気なく感じることもあるかもしれませんが、こういうことも文化の一つとして体験することに意味があります。
なるべく好き嫌いはしないよう努力する必要はありますが、食べられないものがある場合は遠慮せず、最初にハッキリ伝えておくべきです。
また、たまにはファミリーに日本食を作ってみて、日本文化を紹介するのも良いと思います。
14.休日にどこも連れて行ってくれない
まずはファミリーの予定や状況をよく認識した上で考えましょう。外出ではなく家の中や近所で、他のイベントがあるかもしれません。
どこで、ではなくどうやってホストファミリーと楽しく充実した時間を過ごすかが肝心です。
また、受身の姿勢で「どこかへ連れて行ってもらう」のではなく、自分から「○○へ行きたい」と希望を伝えてみましょう。
無論その通りになるとは限りませんが、意思表示をはっきりするほうが、ウェルカムされることは間違いありません。但し過度の要求は謹んでください。
15.自分のものをホスト先の子供に勝手に使われた
子供達にとって、日本の電化製品は高価な品物です。部屋の中に放置したりすると、好奇心旺盛な幼児や子供が触ったり、故障させてしまうこともあります。
出来る限り持参しないほうがいいですが、もし、どうしても持参する場合は、貴重品と同様使わない時にはスーツケースには鍵をかけてしまっておきましょう。
16.宗教活動が熱心な家庭であった
宗教、信仰に関して外国では程度に差はあれ日本よりずっと熱心だと思ってください。
毎日の礼拝が習慣の家庭から、一般の家庭でも食事の前のお祈りや、日曜日に教会へ出向くことは珍しくありません。
しかし、宗教的な活動を強要された場合には自分の判断で断っても構いませんし、現地日本人コーディネーターに相談してください。
17.ホームステイ先に WiFi 環境がない
ホストファミリー宅に必ず WiFi 環境やインターネット環境が整っているとは限りません。これが理由による変更は出来ません。
またホストファミリー宅によっては、別途にインターネット代金を支払えば使用しても構わないといわれることもあります。その場合は事前に現地日本人コーディネーター、添乗員等にお知らせくだ
さい。
18.ホストファミリーが英語を使わない。
基本的にみなさんが英語を勉強するために来ていることは知っておりますので、ホストファミリーは英語を話すようにしています。
しかし、家族間では英語以外の言語が用いられる場合もあります。
その場合は、遠慮なくホストファミリーに英語での対応をしてもらえるように伝えてください。
伝えるのが難しい場合は、現地日本人コーディネーター、ホームステイコーディネーターなどに伝えてください。
まとめ
様々ご紹介してきましたが、ホームステイはホテルではありませんので、みなさんをお客様扱いはしません。
みなさんは家族の一員であることを忘れずに、家庭先でのルールをきちんと守り、お手伝いも積極的に参加していってください。
この記事ではホームステイについて知っていただきたいことや出発前の準備、注意しなければならないことが書かせていただきました。
よく読んで内容を理解し、楽しいホームステイ先での時間を過ごしてください。